保育士の残業代は出ない?具体的な3つの改善方法

保育士の大きな悩みとして挙げられるのが、残業代の問題です。

世間でも有名ですが、保育士は非常に激務であり、残業があるのは当たり前の事となっています。

しかし、保育士が残業をしなければ仕事が終わらないという現状がありながら、残業代が規定額しか支払われない、もっとひどい場合は支払われない事もあるのです。

今回は保育士が残業代を支払ってもらえない時、どうすればその状況が改善するのかを紹介していきます。

①記録をつけて労働基準監督署へ提出する

一番確実なのは、残業が行われた日数と支払われた給与額の分かるものを持って労働基準監督署に行く事です。

いきなり行くのはハードルが高いと思っている人もいるでしょう。

そこで、全国に設けられている相談窓口に電話して、現状を説明し、助けを求めるのも良いでしょう。

なかなか自分で園長や副園長に対して意見をするのは勇気が要りますし、第三者を挟んだ方が確実性は増します。

言い逃れをされたり、証拠がないと改善は難しいので、必ずタイムカード以外にも、細かく退勤時間を記したメモなどを残しておきましょう。

②転職する

職場の環境が悪い場合は、転職をお勧めします。

いくら改善に取り組んでも、園自体がサービス残業当たり前の風潮になってしまっているならば意味がありません。

そこで、転職をして自分の身を置く環境をガラッと変えるのも一つの手です。

保育士は資格職ですし、人手不足が顕著な職種です。

その為、職歴をあまり気にせずに採用してもらう事ができるので、世間一般的に言う「同じ職場に3年」も考えなくて大丈夫です。

③他の保育士と団結して園長達に訴えかける

一人ではなかなか取り上げてもらえない訴えも、集団となるとかなりの効力を持ってくれます。

まずは身近な先輩保育士や同僚、そして後輩に声を掛けて相談し、主任保育士にも相談した上で話し合いの場を設けてもらいましょう。

その際に分かりやすいようにどれだけ月に残業をしているのか、記録をしっかりと取っておいてくださいね。

保育士専門の転職サイトを使えば、残業代もきっちり出る職場に行ける

転職をして新しい職場に踏み出したいけど…と悩んでいる人は、是非とも保育士専門の転職サイトに登録して転職活動を行ってください。

転職が初めてで不安でも大丈夫、細かい転職の動きや流れ、条件を決めた後は全て専任の転職コンシェルジュが動いてくれて、話し合った条件を満たす園を紹介してくれます。

「外部からでは残業代をしっかり支払っているか分からないのでは」と思う人もいるでしょうが、心配いりません。

園に出向いた際に、転職コンシェルジュが「何故前任者は仕事を辞めたのか」「職員の管理体制はどうなっているのか」などを園長、副園長にしっかりと尋ねてくれますし、実際に働く職員に残業代などが支払われているかどうかもしっかりと調べます。

ですから、残業代を支払ってくれない園に就職する確率がぐっと下がります。

それだけではなく、残業自体がほとんどない園を条件に探してもらう事も可能なので、自分の時間を大切にしたい人や、家庭と両立したい人は是非とも保育士の転職サイトを利用して満足のいく転職を実現してください。

残業代が出る園にきっと巡り合える!諦めずに転職活動をしてみよう

どの園に行っても同じだと思ってしまう人も多いかもしれませんが、それは違います。

きちんと残業代を働いた分だけ支払ってくれる園はありますし、残業自体が少ない園も沢山あります。

自分で改善できる事に取り組んでも結果が出なかった、なかなか改善されるような職場ではないという場合は、早めに見切りをつけて保育士専門の転職サイトを頼り、転職を成功させた方が良いでしょう。

おすすめの保育士転職サイトは?

保育士の転職活動には、保育士専門の転職サイトを使うことをおすすめします。

特におすすめなのは保育士バンクという転職支援サービスです。

無料登録をすれば、経験豊富なコンサルタントの方と話しながら、自分にあった条件で求人、職場を探すことができます。

他にもたくさん保育士の転職サービスはありますが、保育士バンクは業界トップクラスの保育園・幼稚園求人を扱っています。

まずは以下の公式リンクから無料登録をしてみてください。

>> 保育士専門転職支援サービス【保育士バンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする